HOME |
2012/06/29 2012/11/04追記 2012/12/05追記 |
【重要】2012/11/07 設計図&板取り図、一部修正 パーツDの寸法が10mm短かかったので、75mm⇒85mmに修正しました。 |
model:STAG-T10 (トールボーイ型スタガード・バックロードホーン) |
【使用ユニット】Fostex FF105WK、MarkAudio CHR-70v3、PARK Audio DCU-F121A、他10cmフルレンジ ※音楽に刺激を求めるならFF105WK、安らぎを求めるなら70v3がオススメです(笑) 【材料】15mm厚ラワン合板900×1200mm、1枚-1本分 7mm厚ラワン合板900×450mm、1枚-1本分 SPターミナル、コード、ボンド、クギ等 【本体サイズ】185×900×235mm |
|
■設計図 ■板取り図 |
|
10cm一発で35Hzまでの再生を目指します。 無理にワイドレンジ化するとバランスが悪くなるので、特性をずらせたダブルホーンでフラットでワイドな特性を狙ってます。 |
【ホーン長】 ショート=約175cm ロング=約225cm |
【内部構造】 |
複雑な構造だと工作難易度が高くなるので、ホーン部を別々に作ってからドッキングさせます。 |
【予想再生周波数特性】 |
上のグラフはショートホーン使用時の特性。 下のグラフはロングホーン使用時の特性。 2つのホーンをスタガーで使うので、2つのグラフを足して2で割ったような特性になる予定です。 特性のアバレも減少してフラット方向になると思われます。 |
【製作】 ロングホーン部とショートホーン部を別々に作ってから合体させます。 合体後、フロントバッフルを付ければ完成。 といっても、、、難易度は少々高めです。 尚、正確にカットしておかないと最後に合わなくなるので要注意。 今回はエンクロージャ中心部の7mmベニヤが入手できなかったので、代わりに9mmベニヤを使用しました。 この部分は7〜15mmでOKですが、厚みが増えた分、空気室が大きくなるので微調整してください。 |
ロングホーン部パーツの組み立て |
パーツが組みあがったら、仮置きして寸法等を確認します |
ショートホーン部も同じように組み立てます。 ショートホーン部もロングホーン部も左右対称に組んでください。 |
ショートホーン部とロングホーン部を接着します。 |
ホーン部が乾いてからフロントバッフルを取り付けて完成です。 |
完成!!! 今回は面倒なので高さ分をカットしてないので910mmになってます。その分、開口部サイズも大きくなります。 完成サイズは、188×910×235mmです。大きいですね〜(笑) |
【周波数特性】 |
ショートホーン部のみ(仮組みして測定) |
ロングホーン部のみ(仮組みして測定) |
ショート+ロングホーン 結構良い感じの特性です。 クラシックのチェロ、コントラバス等も上手く鳴らしていて、ボーボー感は少ないようです。 |
※完成品の音を録ってYouTubeへアップしてみました。 ↓ http://youtu.be/gwmLsyKqF7o PC(XG41) ↓ MARANTZ PM5004 ↓ KENWOOD DMF-7020(DAC) ↓ STAG-T10 レコーダーはTASCAM DR-07mkII |
※2012/11/10追記 |
MarkAudio CHR-70v3の特性を録ってみました。 |
24mmのサブバッフルを仮止めしています。 |
かなりワイドレンジですが、低音のキレはイマイチ。高音はしなやかで綺麗です。 FF105WKとは一長一短といった感じですが、バックロードよりバスレフのほうが良さそうです。 音楽に刺激を求めるならFF105WK。 音楽に安らぎを求めるならCHR-70v3. といったところかな(笑) YouTubeで聴き比べ ↓ http://youtu.be/oZ-GwPKTLSg |
※2012/12/05追記 |
TangBand W4-1320SIF(購入価格5,480円/1個)の特性を録ってみました。 |
細かい仕上げはイマイチですが、ちょっと離れてみれば高級感があります。 コストパフォーマンスはFF105WKと良い勝負。 |
レンジは広く、低域はキレ、量感とも文句無し。高域は大人しい感じ。 鳴りっぷりならFF105WK、自然さなら1320SIFといったところか!? |
※2013/08/28追記 |
ベースを取り付け、オリンピックステインでコーヒー色に着色、透明ウレタンニスを塗ってみました。 ベース(15mmベニヤ3枚重ね)のサイズはW298×H45×D348mm。 土台がラワン合板でも塗装すればなかなか良い感じになります♪ で、「音は良くなったか?」と聞かれたら『わかりませ〜ん』と答えます(爆) |
HOME |